Q & A
よくあるご質問
制作におけるよくあるご質問をまとめました。
データは用意しますか?
印刷物・HP制作において、画像データを提供いただくことがございます。
ご支給いただいた画像の解像度が低く画質が悪い(粗くぼやけたり不鮮明な)場合には、使用できないことがあります。
可能な範囲で、解像度が高く画質が良い(きれいで鮮明な)画像をご用意いただけますと幸いです。
また、お送りいただく際も大容量ファイル転送サービスなどをご利用いただけるようお願い致します。
※LINEやメールで転送する場合、意図しない圧縮が行われることがあり、画像が小さくなってしまいます。
ご支給いただいた画像の解像度が低く画質が悪い(粗くぼやけたり不鮮明な)場合には、使用できないことがあります。
可能な範囲で、解像度が高く画質が良い(きれいで鮮明な)画像をご用意いただけますと幸いです。
また、お送りいただく際も大容量ファイル転送サービスなどをご利用いただけるようお願い致します。
※LINEやメールで転送する場合、意図しない圧縮が行われることがあり、画像が小さくなってしまいます。
コンテンツ(テキストや画像)はどうすれば良いですか?
基本的にはお客様にご用意いただいております。
ご用意が難しい場合は、画像は弊社所有の素材を使用できます。オプションで写真撮影も可能です。
テキストはライティングも可能ですが、専門性の高い内容は
ご助言をいただく場合もあります。
ロゴについて
ロゴのデータ(ai/esp/psd/png/jpg)をご支給ください。
ロゴデータがない場合には、トレースしてデータを作成したり、弊社で新しく制作することもできます。
詳しくは担当までご相談ください。
psd/png/jpgの場合
画質があらい場合は使用できないこともございます。あらかじめご了承ください。
ご用意が難しい場合は、画像は弊社所有の素材を使用できます。オプションで写真撮影も可能です。
テキストはライティングも可能ですが、専門性の高い内容は
ご助言をいただく場合もあります。
ロゴについて
ロゴのデータ(ai/esp/psd/png/jpg)をご支給ください。
ロゴデータがない場合には、トレースしてデータを作成したり、弊社で新しく制作することもできます。
詳しくは担当までご相談ください。
psd/png/jpgの場合
画質があらい場合は使用できないこともございます。あらかじめご了承ください。
印刷物へのURLやQRコードの記載について
印刷物にURLやQRコードを記載し、SNS等へアクセスできるようにした場合は、リンク先のURLを変更しないようにお願いいたします。
リンク先のURLが変更されるとアクセスできなくなるため、新しいURLやQRコードを記載しなおす必要があります。
※SNSのIDやアカウントを変更するとURLが変更されることがあります。
※ホームページの場合はリンクの繋ぎ直しをしますのでご連絡くださいませ。
リンク先のURLが変更されるとアクセスできなくなるため、新しいURLやQRコードを記載しなおす必要があります。
※SNSのIDやアカウントを変更するとURLが変更されることがあります。
※ホームページの場合はリンクの繋ぎ直しをしますのでご連絡くださいませ。
ホームページ制作にはどれぐらいの時間がかかりますか?
ご希望のプランにより異なります。
スタンダードプラン、LPプラン | 1ヶ月前後 |
---|---|
パーフェクトプラン | 数ヶ月 |
デザイン案に対する修正はできますか?
軽微な修正に関しては保守管理費用内で対応いたします。
大幅な変更(作業に時間がかかるもの)となる場合は追加料金にて承ります。
保守管理内修正例
・会社情報などの文字の差し替え
・指定箇所の画像の差し替え
・文字の色変え
など
追加料金修正例
・大きなレイアウトの変更
・ページ増築
・ドメインやサーバーの変更
など
大幅な変更(作業に時間がかかるもの)となる場合は追加料金にて承ります。
保守管理内修正例
・会社情報などの文字の差し替え
・指定箇所の画像の差し替え
・文字の色変え
など
追加料金修正例
・大きなレイアウトの変更
・ページ増築
・ドメインやサーバーの変更
など
サーバーやドメインの契約はどうなりますか?
弊社所有のサーバーをご用意しています。ドメイン登録・管理も可能です。費用は保守管理費に含まれます。
お客様が用意したサーバーを使用する場合は、管理機能が弊社サーバーと同水準でないと別途料金がかかることがあります。
また、お客様所有のサーバー・ドメインの管理はできかねます。詳しくは担当までご相談ください。
お客様が用意したサーバーを使用する場合は、管理機能が弊社サーバーと同水準でないと別途料金がかかることがあります。
また、お客様所有のサーバー・ドメインの管理はできかねます。詳しくは担当までご相談ください。
公開後のサイトの管理や更新はどうなりますか?
保守管理として、サーバー・ドメイン管理、メンテナンス、障害対応、軽微なコンテンツ修正、SEO対策などを行います。月額5,000円(税別)〜がかかります。
検索エンジンに表示されるまでにはどれくらいかかりますか?
ホームページを公開してから検索エンジンで表示されるまで1日~数週間くらいかかります。
公開後のサイトの管理や更新はどうなりますか?
保守管理として、サーバー・ドメイン管理、メンテナンス、障害対応、軽微なコンテンツ修正、SEO対策などを行います。月額5,000円(税別)〜がかかります。
SEO対策はどのくらいの期間で効果が出ますか?
検索結果の上位に表示されるようにするには「4ヵ月~1年」くらいかかります。
そのために、良質なコンテンツ作成を行ったり、既存ページをリライトしたりして、サイト全体の質の高さを維持することが必要です。
ホームページの保守管理とはなんですか?
ドメイン保守、システム保守、SSL保守、ファイルのバックアップ等を行っておりますが、広い範囲で起こるシステムやサーバー障害等、対応できないものもございます。予めご了承ください。
制作において初めての方にもわかりやすくお伝えできるよう努めております。
わかりにくい部分がございましたら、詳しくはご担当までご相談ください。